香取市牧野 日本厄除三大師の一 観福寺

文字サイズ

千葉県香取市牧野 観福寺 日本三大厄除弘法大師

>
歴史・文化財

〒287-0033
千葉県香取市牧野1752
TEL:0478-52-2804
FAX:0478-52-9328

受付時間9:00~16:30

 

スマートフォンでご覧いただくときは、PC画面でご覧ください。


  観福寺 モバイルサイト

歴史・文化財

 

当山の由来

         みょうこうざん     れんげいん         かんぷくじ

名   称  妙 光 山 蓮 華 院 観 福 寺

開   基  890年(寛平2年)尊海上人により

本   尊  平将門の守護仏とされる聖観世音菩薩(木像秘仏)

宗   派  真言宗 豊山派 (しんごんしゅうぶざんは)(総本山は奈良の長谷寺)

歴史的役割  中世より千葉氏の祈願所として武士の信仰を集める。

       近世に入り地方の檀林(僧侶の養成所、学問所)として多くの僧侶

       を輩出し、やがて地元伊能家の菩提寺として厚い帰依をうけ、当家

       から複数の住職も輩出された。

       境内には日本地図の恩

       人 伊能忠敬(ただたか)や国

       学者の伊能魚彦(なひこ)

       伊能穎則(ひでのり)の墓所

       もある。

       現在も宗派の事相専門

       道場(僧侶の修行、研

       修の場)

       

       

    

当山の主な文化財

 

国指定重要文化財(鋳造懸仏4体)

       ~鎌倉時代作(拝観要予約)

  銅造十一面観音坐像(右写真)

  銅造釈迦如来坐像

  銅造薬師如来坐像

  銅造地蔵菩薩坐像

  これらは明治時代の神仏分離令にともな

 う廃仏毀釈により香取神宮より放出されて

 いたものを地元の旦那衆が買い上げ当山に

 安置した。

  また、坐像の後背には鎌倉時代に起きた

 元寇に際し「異国降伏の為・・・」などの銘文も刻まれ、当時をうかがいしるこ

 とができる。

 

・観福寺文書(寄進状、安堵状が多い)~南北朝期、室町時代(非公開)

 

・曼荼羅(非公開)

  両部曼荼羅(金剛界・胎蔵界) ~室町時代

  常光明会曼荼羅        ~室町時代

  弥勒曼荼羅          ~室町時代

 

・多数の密教法具(非公開)